黒い水溶性インクが、薄いブラウス(ポリ)に付いてしまった。
- 2013年01月13日
- カテゴリ:2)化学繊維(ポリエステル、ナイロン、アセテート、ポリウレタン等), B)化粧品のシミ, D)機械などの油シミ, シミの種類, シミ抜き事例, 素材(繊維)の種類
ポリエステルの生地の薄いブラウスに お客様はインクが付いたとお持ち込になりました。黒いシミの場合、その形状や付い場所、衣類の種類により、取り方や取れ方に、違いがあります。例 油性水性インク、ヘアーダ イ、ヘアーマニュキュア、アイシャドウ、マニュキア、墨汁、擦り墨、カビ、ペンキ、えのぐ、カーボン、泥はね、汚れた機械油等々 素材では、取れ易い順で ポリエステル ナイロン アクリル ウール、 取れ難い順で絹 麻 綿 レーヨン テンセルになります。これらはほぼ 生地を傷めずに取ることが出来ます、が アセテート、トリアセテートに お酢や マニュキア 油性インク等 溶解力の強い溶剤で作られた商品が付いた場合、取れないことがあります。
この商品の場合、繊維が非常に細いため注意が必要ですがご覧のように綺麗になりました。
施行前
施行後