江戸小紋についた シミ(極微塵縞)
- 2014年01月30日
- カテゴリ:1)動物繊維(ウール、正絹、皮革毛皮製品), A)何年前か分らない古い(黄色、黄褐変)シミ, F)食べ物のシミ(翌日~1か月), シミの種類, シミ抜き事例, 素材(繊維)の種類
江戸小紋の極微塵縞模様に スープのような染み 襟に黄褐色のシミ 襟に汗による黄変のシミが できました。正絹の江戸小紋のシミはついたばかりのシミでも 注意が必要です。繊細な柄は わどりの正しい取り方を 知りませんと 模様をダメにしてしまいますので、ご自分では乾いたタオルやティッシュ等で透いとるだけにして下さい 此方の襟の黄変は 時間が経って居ると 思います、きぬせんでは この程度の黄変には 生地 柄を傷めず復元加工しております。この様に 黄ばんでしまってからでも 諦めずに きぬせんにご相談ください、大事になあらずに リーズナブルに復元 致します。フリーダイアルで きぬせん着物室まで お電話下さい。
施行前
施行後